Company Profile
当社は1954年4月に三輪精機を中核とするニシウミグループ各社の販売拠点として設立し、企業を形成している"人"を常に重視し、"従業員の生活向上なくして企業の繁栄はなし"という人間尊重の精神を企業経営の基盤として、今日まで歩んで参りました。
当社はこの60有余年、そして未来に向けても創始者西海敏夫が掲げました企業理念であります「企業目的」達成の為に、尚一層懸命に努力していく所存でございますので、今後とも倍旧のお引き立て、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
Our company , which dates back to April 1954,started as a major distributor of products manufactured by the Nishiumi Group ,with Sanwa Seiki Ltd.as the core company.
We have continued to grow by focusing on our employees , since a company's success depends on maximizing the resources it has to enrich the quality of life and welfare of its personnel. "Respecting humanity" is the spiritual linchpin of our management.
Toshio Nishiumi , our founder , gave us the principles under which our company operates, and these have been our company objectives followed for over 60 years. Since we are continuing our endeavor more than before for the company objectives, please give us special favor.
工業製品を通じて国家社会に貢献する
Our aim is to contribute to the nation and society through industrial products.
資本金 | 3,018万円 | ||||||||||||||||
役員 |
|
||||||||||||||||
許可 |
|
||||||||||||||||
Capital | \30mil | ||||||||||||||||
Officers |
|
1954. 4 (昭和29年) | 東京都台東区浅草橋に三輪精機、工進精工所の鉄道車両機器、自動車用機器、計器類の販売を目的として設立。 Established in Taito-ward, Tokyo |
1959. 6 (昭和34年) | 「企業目的」が成文化される。 |
1960. 2 (昭和35年) | 名古屋支店(当時は名古屋出張所)開設。 Opened Nagoya branch |
1963. 7 (昭和38年) | 建設機械部門開設。 |
1963. 7 (昭和38年) | 社歌「三輪グループの歌」(現ニシウミグループの歌)が完成。 |
1964.10 (昭和39年) | 三輪精機とサンドストランド社との技術提携による フューエルユニットの販売。 |
1966. 8 (昭和41年) | 大阪支店(当時は大阪出張所)開設。 Opened Osaka branch |
1966.12 (昭和41年) | コーシンラシンの油圧機器の販売。 |
1969.10 (昭和44年) | ニシウミグループの研究開発部門「ニシウミ技術研究所」開設。 |
1971. 9 (昭和46年) | 日立精機と工進精工所との業務提携によるターレット旋盤自動化装置(マスターオート)の総代理権取得。 |
1972. 9 (昭和47年) | メクマン社の空制部品販売。 |
1973. 3 (昭和48年) | 当社と、関東技術士協会主催によるタレットマスターオートの「使用効率事例発表会」開催。 |
1974. 6 (昭和49年) | 浅草税務署より「優良申告法人」として表彰される。 |
1976.10 (昭和51年) | 工作機械部門開設。 |
1979. 4 (昭和54年) | 北関東営業所開設。 Opened Kita-kanto sales office |
1979.11 (昭和54年) | 浅草税務署より「優良申告法人」として再度表彰される。 |
1979.12 (昭和54年) | 本社を東京都板橋区に移転。 Transferred Head Office to Itabashi-ward, Tokyo |
1983. 9 (昭和58年) | ニシウミグループのCI活動の一環としてシンボルマークを制定。 |
1984. 6 (昭和59年) | 板橋税務署より「優良申告法人」として表彰される。 |
1986. 6 (昭和61年) | 「ニシウミグループ健康保険組合」設立。 |
1989. 6 (平成元年) | 千葉営業所開設。 Opened Chiba sales office |
1989. 6 (平成元年) | 板橋税務署より「優良申告法人」として表彰される。 |
1990. 3 (平成 2年) | 念願の売上高100億円達成。 |
1994.11 (平成 6年) | 長野営業所開設。 Opened Nagano sales office |
1994.11 (平成 6年) | 板橋税務署より「優良申告法人」として表彰される。 |
1999. 6 (平成11年) | 板橋税務署より「優良申告法人」として表彰される。 |
2003.12 (平成15年) | 第一回無担保社債発行。 |
2004. 4 (平成16年) | 創立50周年を迎える。 |
2004. 6 (平成16年) | 板橋税務署より「優良申告法人」として表彰される。 |
2006.10 (平成18年) | ニシウミインターナショナル(株)を吸収合併し、 第三営業部とする。 Took over Nishiumi International Inc. |
2008. 6 (平成20年) | 中国(上海)に上海三輪貿易有限公司を設立。 Established Shanghai Sanwa Trading in China |
2009.10 (平成21年) | 板橋税務署より「優良申告法人」として表彰される。 |
2012.10 (平成24年) | 本社新社屋竣工 業務開始 New Head Office completed |
2013.10 (平成25年) | タイに子会社設立 Established SANWA SANGYO(THAILAND) |
2015. 7 (平成27年) | 北関東営業所新社屋竣工 業務開始 New Kita-kanto sales Office completed |
2017.11 (平成29年) | 長野営業所新社屋竣工 業務開始 New Nagano sales Office completed |
2020. 9 (令和 2年) | 上海三輪貿易有限公司を庄元副総経理に営業譲渡 上海三巧貿易有限公司に社名変更しパートナー企業として存続 Business of Shanghai Sanwa Trading Co.,Ltd. was transferred to its former assistant manager,Mr Zhuang ,and continued as a partner under name of Shanghai Sanqiao Trading Co.,Ltd. |
住所:〒173‐0014 東京都板橋区大山東町29-16
第一営業部(車両用機器) TEL:03-3964-9112
第二営業部(工作機械) TEL:03-3964-9113
第三営業部(海外営業) TEL:03-3964-9114
事務部(総 務・経 理) TEL:03-3964-9137
住所:〒467‐0828 愛知県名古屋市瑞穂区田光町2-37-3
TEL:052-871-4681
住所:〒543‐0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-30
TEL:06-6772-8031
住所:〒373‐0852 群馬県太田市新井町550-7
TEL:0276-45-9611
住所:〒386‐0018 長野県上田市常田2-4-7
TEL:0268-26-6611
住所:888 15FL.,MEC TOWER,DEBARATNA RD.,BANGNATAI,BANGNA,BANGKOK 10260
TEL:+66(0)2-744-4237
住所:Room907,No.2008 Hu Qing Ping Road,QingpuDistinct,Shanghai,China,201702
TEL: +86(0)21-62351552
お車でのアクセス
・首都高速5号線
板橋本町ICから
2km
北池袋ICから1km
最寄駅からのアクセス
・東武東上線大山駅
から徒歩7分
・JR板橋駅から
徒歩15分
・都営地下鉄三田線
板橋区役所前駅
から徒歩5分
お車でのアクセス
・名古屋高速3号 大高線堀田ICから1km
最寄駅からのアクセス
・名鉄名古屋本線
堀田駅から
徒歩13分
お車でのアクセス
・えびす町IC2km
最寄駅からのアクセス
・関西本線
天王寺駅から
徒歩3分
お車でのアクセス
・北関東自動車道 太田桐生ICから6km
最寄駅からのアクセス
・東武伊勢崎線太田駅 徒歩20分
お車でのアクセス
・上信越道 上田菅平ICから3.5km
最寄駅からのアクセス
・上田駅 徒歩10分